今までとは違う何かを取り入れようとするとき、結構腰が重たいもの。
それにお金がかかるとなると、なおさらズドーーーーン、、、、
さらにさらに、選択肢がたくさんあるとなると、どれにしようか迷いに迷って気が付けば月日は流れ…
ということも少なくない。
私が鉄のフライパンを購入して1年ほど使ってみた感想を書いてみようと思います。
Page Contents
フライパンの鉄化計画!
まずはどのフライパンにするか。
鉄のフライパンと言っても、たくさんのメーカーのものがあって、どれもメリットとデメリットがある。
自分の使い方や頻度、収納方法、使いやすさなどを考慮して私に合うフライパンを選びました。
フライパンに科す条件
①使っているテフロンのフライパンを全て乗り換えるため、シリーズで揃える事ができるもの
大小丸型フライパンにエッグパンを全て買い換える事が最終目標だったので、サイズ展開の多いものにしたい。
②レンジフードにフックを使って収納するためシンプルなものにしたい
鉄フライパンの特徴である、洗剤で洗わないことを考慮すると、シンク下やラックなど他のものと接触した状態で一緒に収納することは考えられない。
吊り下げ収納にする事で目立つことを考慮し、圧迫感を出さないようなシンプルなデザインが希望。
③持ち手が熱くならないもの
持ち手まで鉄素材でできているものもあり、布巾などを使わないと持てないものはめんどくさい。
木製は接続部分などから劣化しそう(個人的なイメージです)。
④なるべく軽いものがいい
毎日使うものだから、料理が億劫になるようなものはなるべく避けたい。
⑤できればお手入れが楽なものがいい
初期の手入れや日々の管理がめんどくさいと続かない恐れがある。
⑥値段もそこそこに
数点買い換える予定なので、あまり高いモノはお財布に優しくない。
結局どれにしよう?
鉄のフライパンのオススメなどで調べると、turkやリバーライト、柳宗理などが人気がある様です。
調べてみたところ…
turkは見た目がお洒落だけど重い、持ち手が鉄製、そしてお値段がちょっと可愛くない。
リバーライトは日本製で使い始めの空焼きの必要がなく、初心者でも使いやすい鉄フライパンの王道の様ですが、持ち手が木製なのが気になる(交換が可能な様です)。
柳宗理は、フライパンが独特の形をしていて、専用の蓋もそれに合わせた形になっています。
他の鍋などに蓋を使い回すことに難がありそう。(使い回したい!)
見た目も持ち手部分が個人的に好みではない。
いろいろ悩んで、私は結局Vita Craftのスーパー鉄に決めました。
使い始めの焼き入れや調理後の油引きなどの手入れが不要なことに加えて、なんと言ってもスマートな見た目に一目惚れ!
持ち手も熱くなりにくいステンレス製で、丸みがあって手に馴染みやすそう。
って事で、決定!
【レビュー】Vita Craft スーパー鉄の使い心地
我が家では、最終的には大小のフライパンとエッグパンの3点を買い換えましたが、さすがに一気に買い換えると結構な出費だったので、段階的に1年ほどかかりました。
全てのテフロンフライパンがなくなり、最初のVita Craftのスーパー鉄を購入して1年ほどが経ったので、その使い心地をレビューしたいと思います。
金属製のキッチンツールが使える
テフロンなどのコーティングが一切されていないので、剥げを気にせず金属製のフライ返しやおたまなどを使うことができます。
フライパンもそうですが、フライ返しなどのキッチンツールが熱による影響を受ける事も心配ですよね。
チャーハンを作る時やお肉をひっくり返す時など、金属製のキッチンツールをガシガシ使えてとても便利です!
焦げ付きにくい
購入したての時は少し焦げついたりすることもありましたが、油が馴染んでくると見事なまでにくっつかなくなります。
フライパンの上で食材が浮いている感覚です。
万が一焦げ付いてしまっても、スチールたわしなどでガシガシ洗えます(素材は鉄のみなので剥げるものがない)。
熱いうちに洗うことができる
調理後お皿によそい、すぐに洗って片付けることができます。
鉄は温度変化に強く、テフロンではNGな調理後の熱い状態での水洗い(できれば40度程度のお湯)が可能なのです。
完全に冷えてから洗うことももちろん可能ですが、熱いうちの方が汚れが落ちやすいです。
ちなみに、匂いや色が気になる料理をした時は洗剤を使ってサラッと洗い流していますが、次に使うときに食材が焦げ付くことはありません。
食材が美味しく焼ける
鉄は熱伝導率が高く、強火も使えるため短時間で一気に素材の旨味を閉じ込めることができ、美味しく仕上げることができます。
お肉はジューシー、野菜はシャキシャキ、卵はふわふわ。
テフロンでは出せない焼き上がりです。
油ならしが必要ない
鉄フライパンは洗剤NGで、基本水洗いのみ。
それだけでも調理した油分が残るのに!(それが油膜を作るための本来の目的なんだけど)
さらに片付け前に油を引くなんて…!!壁が油まみれに…!Gがコワイ!と思っていましたが…
Vita Craftのスーパー鉄は、その作業が不要。
スッキリ片付けることができます。
初心者でも導入しやすい
購入して使い始める前のめんどくさい焼き入れが必要な鉄フライパンは、ズボラな私にはハードルが高く、説明書を読みながら作業することが億劫で後回しになりがち。
せっかく購入しても、使うことができなかったらもったいない。
でもVita Craftのスーパー鉄は焼き入れが不要なので、届いたらすぐ開封してサラッと使い始めることができました!
軽い軽い軽い!
鉄のフライパンと言えば、重たいイメージ。
それをガッツリ覆します。
よくあるテフロン仕様のフライパンなどとさほど変わらない重さ。
片手でだって持つことが余裕でできちゃいます!
とにかく見た目が美しい
いやもう、、、
なんと言ってもこの見た目のシンプルさ。
並べて吊り下げて保管していてもガチャガチャした圧迫感がないのがとてもイイ!(あくまでも個人的な好みです)
まとめ
各メーカーの鉄フライパンにはそれぞれ特徴があります。
今回はあくまでも私の好みや収納、使い方などを考慮したうえでのVita Craftという選択でしたが、自分の使用する環境や好みに合った鉄フライパンを選ぶことが大切です。
鉄のフライパンを考えている方の一つの選択肢としてご参考になれば幸いです。
ひとつ言えることは、それぞれに多少の特徴があれど、鉄フライパンはVita Craftに限らずオススメです!